介護職として役に立つ資格

介護現場で取得しておくと役に立つ資格はいくつかあります。
まず初めに取るべきは「介護職員初任者研修」でしょう。
試験内容は、講義と演習の2つで構成されており、介護の現場で必要な基礎知識を学びます。
まず、支援が必要な高齢者や、体に障がいがあり一人では入浴・食事・着替え・排泄などを行う事ができない人に対して介助を行う身体介護を学びます。
さらに、掃除や洗濯、買い物などの手助けを行う生活援助も同時に学び、身につけることができます。
受講する際には特別な資格などが必要ない為、介護に関わろうと思っている人であれば誰でも簡単に受講することができます。
次に取るべきは「介護職員実務者研修」の資格です。
こちらは、基本的な知識に加えて、より実践的な知識と技術を身につける事を目的としています。
介護職員実務者研修の資格を取得すると、サービス提供責任者などの役職で活躍することも可能になり、また介護福祉士の資格を得るためのステップになっているため、将来を考えている人であれば取るべき資格といえます。
介護職員実務者研修は受講を受ける上で必要な資格などはありません。
介護職員初任者研修などの資格を既に取得している際には、受講科目の一部が免除されます。
次は「ケアマネージャー」です。こちらの資格は現場で介護業務を行う為のものではなく、介護サービスを必要としている人をサポートする為のプランの作成や、施設、業者との調整を行います。
ケアマネージャーの資格を取得するには「介護支援専門員実務研修受講試験」にも合格しておく必要があります。
さらに、社会福祉士や介護福祉士などの資格を取得しており、実務経験が5年以上でなければ受講できない等の条件がありますので注意しておきましょう。